仁成堂薬局に在籍しているスポーツファーマシストが、スポーツ選手の“うっかりドーピング”を防ぐため、チームや団体様への講習や相談を受け付けています。
疾患・疾病予防や認知症予防など、病気にならないような健康づくりのための支援活動を行っています。また、サポーターへの養成活動も実施しています。
地域の皆様に「楽しく学んで健康に」を実感してもらえるよう、ワークショップ形式でアロマ講習会を開催しております。
地域の患者様との顧客関係性をアップさせるために、薬の知識を深める目的も兼ねて、患者様との日帰り旅行を実施しております。
処方せんがなくても地域の皆様が入りやすいお店づくりを心掛けており、毎月スタッフお手製のボードなど店舗飾り付けを行っております。
地域医療に貢献するため、誤薬防止や服薬の仕方についてのアドバイスを目的として、定期的に介護施設への服薬勉強会を実施しています。
地域の皆様の健康をサポートする、地元に必要な会社でありたいと思っています。
取り組みや方向性に共感下さる薬剤師さんを求めています。
出身が山口県萩市で、新卒で福岡の病院に勤めていたのですが、そろそろ山口に戻ろうと転職活動をしていたときに出会ったのが仁成堂でした。
3社面接を受けたのですが、和気藹々とした店の雰囲気と、やりたいことをどんどん実践していく社風、また調剤薬局では珍しくアロマに力を入れている点に興味を持って、仁成堂に入社をきめました。
私の場合、きっかけは前に勤めていた薬局が閉局した事でした。自宅に近い転職先を探していたところ、仁成堂を見つけました。
ホームページで立派な事を謳っておられたので、正直びくびくしながら面接に行ったのですが…スタッフの方々がとてもフランクに対応して下さったのを覚えています。
前の薬局がOTCメインだったので、調剤に不安もあったのですが、「ぜんぜん大丈夫、丁寧に教えるから安心して、OTCで培った接客経験を生かしてほしい」と優しく言われてとても安心しました。
私はアロマの資格を習得していて、それを生かせる職場を探していたところに以前職場の同僚であった専務から誘いを受けました。
地域のカルチャースクールでアロマの講師をしているのでパート勤務の話も出たんですけど、色々融通してもらって、常勤薬剤師と、アロマを両立する事が出来ています。
もともと日々の薬剤師業務の中で患者さんと接するうちにアロマに興味を持ったので、薬局内でアロマを取り扱ったイベントなども開催させていただいたりしてやりがいを感じています。
さっきの話とも重なりますが、やはり人や雰囲気が良い事でしょうか。
本当に皆さん話しやすいですし、こちらの意見を聞いてもらった上で、色々教えてくださるので助かっています。
患者さんに対して薬剤師として、ではなく患者さん自身の背景を踏まえて人間としてどのように接していくかという視点にも仁成堂に来て気づかされました。
薬局によっては事務さんと薬剤師さんの隔たりや上下関係のトラブルがあるといった話も聞きますが、うちはスタッフみんな仲良しですよね、そこも魅力かもしれませんね。
他の薬局と違うところで言うと、休みも多めだと思います。しっかり週休2日とれるので、私みたいに他にやりたい事がある人でも十分常勤で働ける職場だと思いますね。
そうですね、難しいところですが…。
人と接することを重視するからこそ、もう少し薬局が広ければもっと患者さんに過ごしやすい空間を提供できるんじゃないかと思っています。投薬台も今は2つですが、もっとゆったりスペースになればな…と。
確かに…。狭いって訳ではないですけど、そこはみんな感じているところかもしれませんね。
:うなずく
私は引き続き、薬剤師・薬局という枠にとらわれずに地域の患者さんの健康をサポートする為に、いろいろなサービスを提供してただけたらと思っています。
仁成堂って、時代に合わせてどんどん前進していて、さらに山口店の場合、門前のクリニックの先生も活動的なのでついていくのに必死ですが…笑
でもやっている事自体には共感しますし、一緒にやって楽しいので、ついていきますよ!
あとは、薬剤師の人数がもう少し増えれば尚良いですね。調剤だけなら今も十分薬剤師さんがいると思うのですが、地域の方に向けての取り組みをもっと充実させるためには、もう少しだけ人に余裕が欲しいですね。
個性は色々なので、どんな人でも基本大丈夫なんですが、とは言っても人と接する職業ですからコミュニケーションをとろうする姿勢のある方、明るい方が嬉しいですね。
私は何か目標のある方がいいですね…こう言うとハードルが上がってしまいそうですが、薬剤師としてという点に限らず、目標に向かって頑張れる方と一緒に働けたら嬉しいです。
私も似てますね。
今は出来なくてもいいですし、私自身喋るのは苦手だったので、改善しよう、コミュニケーションを取ろうという気持ちのある方が良いです。教えられる事は教えるので、是非気軽に一度見に来てほしいですね!
募集要項にある通り、経験や業務内容を考慮し、決定致します。
但し、これまでの御経験を最大限評価したうえで、決定したいと考えております。
幹部候補での入社の場合、年収800万円程度まで、検討可能です。
また他県からお越しいただく方には、
住宅手当を実費の半額支給、引越手当の実費支給等、出来る限りサポートさせて頂きます。
働く可能性の高い店舗(島根県益田市、山口県山口市)で
見学も兼ねて行いと考えております。
但し、県外の方にいきなりお越しいただくのは、ご負担かと思いますので
まずはこちらから、お住いの近くまでお伺いし、お話をさせて頂く事も可能です。
まずはお気軽に御相談下さい。
正社員については、状況に応じて他店舗のヘルプをお願いする場合がありますが、
益田市から山口市、山口市から益田市へのヘルプは有りません。
異動については、本人の了承を得た場合のみです。