【宅配クック123山口店】行事食「金目鯛西京焼き弁当」
宅配クック123山口店の店長の小柳です。
宅配クック123では毎月1度のお楽しみとして、普段のお弁当よりも内容が豪華な、行事食をお届けしております。
6月は19日(金)の昼食に「金目鯛西京焼き弁当」をお届けしました🐟
今回は実際に食べてみた感想をお伝えします!
メニューは、
・金目鯛西京焼き
・オクラのお浸し
・ブロッコリーのカニカマあんかけ
・かぼちゃの田舎煮
・わさび菜お浸し
・くり豆
・切昆布煮 です。
金目鯛は、鮮やかな赤色が美しい魚です。
しかしこれは、死後変色した状態であり、生きて海底を泳いでいるときは、
背中のみ赤く腹の部分は薄い桜色~銀白色をしているそうです。
金目鯛という名前の由来は、この魚の大きな目の玉が光の加減で金色に見えるからと言われています。目の奥にわずかな光も感じ取れる反射層があり、
深海でも獲物を見つけることができるようになっているとのことです。
また、金目鯛は生物学上キンメダイ科になり、「真鯛」などのタイ科とは異なります。
昔、金目鯛は鯛の代用品として食べられてきたことから「鯛」と呼ばれるようになりました。
それでは、早速食べてみましょう。
赤い色がきれいですね。
西京味噌に一晩漬け込んであるとのことで、しっかりと味がしみ込んでいますが、濃くはなく丁度良い味付けになっています。魚独特の臭みもなく、上品な甘みも感じられます。
宅配クックのお弁当に入っている魚はすべて骨を取り除いてあるので、どなたでも安心して食べられます。 かぼちゃの田舎煮も柔らかく優しい味付けで、ふるさとの味を感じられます。
完食いたしました。ごちそうさまです!
7月の行事食は、7月21日(火)の土用の丑の日に「うな丼」をお届けいたします。国産のうなぎの蒲焼を使用した、毎年大人気のメニューでございます。
普段お弁当をご注文されていなくても、行事食だけ食べてみたいっ!という方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡くださいませ。