【満員御礼】キッズ野菜ソムリエ講座🍅8月開催レポ🍅
こんにちは(^^)
先日24日(木)は、阿知須店にて夏休み2回目となる「キッズ野菜ソムリエ講座」を開催しました!
私自身も楽しみでたまらなく、参加者名簿を見ながら待ちに待った日・・・♡
今回も定員超えで、小学校5年生~年長さんまでたくさんのお友だちが参加してくれました!
前回に引き続き、講師・西川満希子先生&アシスタント・山本祥恵先生にお越し頂いたのですが…
さすがお顔が広く人気者のお二人!お母さん方からたくさん声をかけられていました♡
今回もトマトを題材にして、お話・クイズ・食べ比べ…と進んでいくのですが・・・
先月に引続き2回目なのに関わらず、実は私、「へぇ~!」「ほぉ~!」な気づきが改めて
たっくさん(笑)!
トマトひとつとっても、こんなに奥深いものとは…!!
トマトのお話やクイズが終わった後は、トマトを触ったり、香りを嗅いだり、かじってみたり!
今回もみんなの感想がそれぞれ違って新鮮で、お子さんの感性の豊かさ・ユニークさに
驚かされることばかりでした!
ボキャブラリーは、お子さんの方が豊富かも⁈
先生のお話に引き込まれるキッズたち(^^)
トマトが苦手とういう参加者の男の子もいたのですが、
食べ比べの時には普通に「パクパク!」と美味しそう食べているではありませんか!
本人もとっても嬉しそうな笑顔!会場では拍手が湧きおこりました!
感動的な瞬間、お子さんの笑顔、西川先生の喜ぶお顔…、
私、胸が熱くなりました!
毎回こうして驚きや感動、笑いが巻き起こる「キッズ野菜ソムリエ講座」。
お子さんたちにとっては、1時間半という決して短くない講座時間。
それでも誰一人歩き回ることなく、真剣に先生のお話を聞き、トマトに向き合っていました。
これは本当に素晴らしいことだと思います。
みんなよく頑張りました!
さて、めでたく今回も全員が「キッズ野菜ソムリエ」に認定されました!みんな良い笑顔( *´艸`)
エプロン・チーフを身に着けて、みんなでパシャリ📷「はい!ズッキーニ♪」
解散後は、エプロンを着けたまま車に乗り込むお子さんもたくさんいて、心の中が
ポッと温かく、うれしくなる光景でした。
その気持ちを忘れずに、今回勉強したことを、おうちの方やお友だちにたくさん
教えてあげられるといいですね(^^♪
そして、保護者のみなさま、お忙しい中お付き添いありがとうございました。
これからも仁成堂は「お薬をもらう場所」だけでなく、地域のみなさんが健康でイキイキ
過ごせるためのお手伝いを、いろんなカタチで行なっていきたいと思います。
このたびは、新たなご縁を本当にありがとうございました。
最後になりましたが、西川先生・山本先生、これからもよろしくお願いいたします♡